2017年07月23日
ノルマンディで海に入った翌日も、それなりに暑い日になって、また少しだけ海水浴ができました。
でもそのあとカミナリの鳴り響く嵐がやってきて、一気に寒くなってしまいました。薄いセーター1枚くらいがちょうどいい感じに。
というわけで文化的な営みに変更して、ベネディクティンというお酒の蒸留所へ行ってきました。

ちなみにベネディクティンのピンバッジやキーホルダーもいろいろあります。

この広告のポスターは日本でもときどき見かけるのでは?


修道院で誕生したお酒なので、古い建物にカトリック関係の装飾がたくさん。


なぜか鍵のコレクションも。「なぜか」というよりは、ものすごくお金持ちの修道院だったはずなので、鍵を開発してまで防犯に努めたいものがいっぱいあったということでしょう。



最後はモダンな内装のカフェで、ベネディクティンの試飲も。


ルイは飲めないので、雑誌を見ながら待っていました。

(※ピンズマルシェの商品発送は通常どおり行っております)
でもそのあとカミナリの鳴り響く嵐がやってきて、一気に寒くなってしまいました。薄いセーター1枚くらいがちょうどいい感じに。
というわけで文化的な営みに変更して、ベネディクティンというお酒の蒸留所へ行ってきました。

ちなみにベネディクティンのピンバッジやキーホルダーもいろいろあります。

この広告のポスターは日本でもときどき見かけるのでは?


修道院で誕生したお酒なので、古い建物にカトリック関係の装飾がたくさん。


なぜか鍵のコレクションも。「なぜか」というよりは、ものすごくお金持ちの修道院だったはずなので、鍵を開発してまで防犯に努めたいものがいっぱいあったということでしょう。



最後はモダンな内装のカフェで、ベネディクティンの試飲も。


ルイは飲めないので、雑誌を見ながら待っていました。

(※ピンズマルシェの商品発送は通常どおり行っております)
(07:33)