2011年07月26日

写真はピンズマルシェのピンバッジ、日本髪。
アドレスはこちら↓
http://masson.ne.jp?pins=32370
先週の土曜日に近所へ買物に出かけたディディエが、
戻ってくるなり「そこら中に芸者がいっぱいいた」と言います。
何のことだろうとちょっと考えて、「芦屋の花火大会の日だ!」と思い至りました。
(「ちょっと」の間で思いつくなんて結構すごいでしょう?まあ、大事なのは慣れですね。)
『2011芦屋サマーカーニバル』という名前で、お昼からずっとお祭りをやってたんですよね。
だからあちこちで浴衣姿の女の子が歩き回っていたのです。

最近の浴衣は帯の結び方も可愛くて本当にプロはだしの女の子がうようよいます。
見ていると浴衣に憧れて着たくなってきますが、あれ、準備にどのくらいかかってるんでしょうね?
髪の毛の盛り上がり方もすごいですよ?あの髪型、技術的にも相当高度じゃないですか?
毎日、髪を梳くのがやっとの私には、雲上人のように思えます。
そんな風にお人形さんみたいにセクシーに仕上がった女の子を見たら、
ディディエはプロだと思ってしまうんですよね。
プロがあんなにたくさんいる筈がありませんから、ディディエも頭ではわかってるんですけれど。
芦屋の花火大会は7時50分からだったので、
私たちも7時半ぐらいに家を出て、芦屋浜の方へ向かいました。
でも人があまりにも多すぎたので、結局、花火まであまり近づけないうちに始まってしまい、
ちょっと遠くから眺めました。
海のすぐ側にいたのですが、海面は花火を目当てに集まったボート、ボート、ボート。
ディディエは花火よりそっちの方が気になって目が離せなかったようです。
(03:12)